2009年05月07日

HOBBYCOMPLEX 07 東京 参加してきた

昨日はHOBBYCOMPLEX 07 東京へ行ってきました。
HOBBYCOMPLEX_07_00.jpg


外は雨がちらつき更に寒かったということもあったので、建物の中で待機できるのは非常にありがたかったです。
会場後は人気があるところは人が並んでいたりしましたが、それ以外ではかなりまったりしてたと思います。(グットスマイルカンパニー等が完成品展示していたらまたかわったんでしょうねぇ…)

また今回はR-18エリアが設けられていて該当エリアへ入場する場合は、あらかじめ年齢確認証明としてリストバンドを付けていないと入れないようになっていました。
問題が起きてしまってからでは遅いので、今回はこのような措置をとったのでしょうけど、まあこれはこれでアリですよね。
ただワンフェスのような大きなイベントだとこれ可能なのかな?

そーいやこの18禁スペースでダイキ工業からコブラ会さんのセイバー完成品見本が展示されいました。(撮影は禁止だったので出来ませんでしたけど。)これものすごくでかかったのですが、一体幾らになるんでしょうかね…。

あと見てて思ったのは少しづつカラーレンジを見かけるようになってきた気がします。
これだと色塗りをしなくてもある程度はよく見えるので、初心者にはとっつきやすいですよね。
私も気がついたらカラーレンジ版のガレキを買ってきてしまっていたりするので、これもゆっくりですが作成して行きたいです。
HOBBYCOMPLEX_07_00_1.jpg


で、一緒に写真を取ってきましたので、別館の方にあげました。
良かったら見てください。

HOBBYCOMPLEX 07 東京 レポート ページへ



後は
とあるひのコタツガさんの右サイドバーにリンク集があるのでこちらを見ると良いかと思います。
posted by マスオ at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

メガホビEXPO 2009 WINTER 行ってきてみました。

メガホビEXPO 2009 WINTER へ行ってきました。

とりあえずは欲しいものを購入するために、始発で会場に行って並んだおかげで欲しいものは買うことが出来ました。
クイーンズゲイト アリスあかつきVer.は早々にレビューできるかも。

物販の販売が予定よりも早い9時30分から始まったので、思った以上に早く買い物が終了したので、その後はゆっくりと展示品を見ていました。

展示品の中で一番人気だったのはアルターのなのはシリーズですね。
既に発売されているキャラ以外でもフェイトとなのはが展示されていましたので、それが余計に人気を呼んだのかと思います。
だたこのシリーズはホント場所をとるんですよね。
フェイト、なのはも同様でかなりの場所を取るのは確実です。
その代わりボリュームは凄かったですね。

後、個人的にはメガハウスから出ているワンピースのフィギュアの出来が凄いと思いました。
今度カルーが出るので展示されていたのですが、こいつの出来も半端じゃなく素晴らしかったです。
メガハウスの中には本当にワンピースが好きな人がいるんですね。
後モンハンのゲームキャラクターズコレクションDX オトモアイルーの出来も良かったです。
これ発売後見かけたら買ってしまうかも。

アルターXホビージャパンの百花繚乱はどういうコンセプトになるんでしょうかね。
今回原型は展示されており、出来自体は安定しているかと思うのですがが、他にこれといった特徴がないとシュラキの2の舞になりそうな感じがふつふつとします。

メガハウスから出るランカ・リーN.Aver. も展示してありましたが、やっぱこれ別人しか見えるんだよな…。

撮ってきた画像は別館の方にアップしていますので、見たい方は別館の方へどうぞ。

メガホビEXPO 2009 WINTERの記事へ



最後に
MASTER OF クイーンズブレイドの記事を紹介s手頂きましたアキバblog様、
アルファマックス ToHeart2 向坂環 セクシーナースver.の記事を紹介していただきました、フィギュアクリップ様ありがとうございます。
posted by マスオ at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月30日

コミケ3日目と帰省

本日も絶好のコミケ日和でした。
というか今年は今までの中で一番暖かかったような気もします。

しかし毎年毎年人の込み様が半端なくなってきた感じがします。
特に壁に並ぶ人とその内側の列に並ぶ人に重なり物凄い事になっていました。

ですが、自分の買いたい所は速攻終わったぐらいあっけ無く終わったので逆に驚きました。
自分の行くサークルさんが、今まで凄く並ばないと買えなかったのが、あっさり買えてしまうのはなんかさびしい物があったりもしますなぁ。

買ったものをじっくり見たい所ですが、本日これから帰省するのでそんな暇ありません。
帰ってきてからじっくりと見たいと思います。

と、いうことで今年の更新は本日で最後になります。
このサイトを見て頂いた方々、本当にありがとうございました。
よろしければ来年も見に来ていただければと思います。

それで皆様良いお年を。
posted by マスオ at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月28日

コミケC751日目参加してきた!!

コミケC75参加してきました。

本日は風が無く更に日が出てくれたため非常に良いコミケ日和でした。
まあその分人も多かったけどね。
特に1日目は企業ブースがメインだった人が多いため、ブースの混雑具合が半端なかったです。

まあ私の今回一番の目的がA3のSu-37M2 チェルミナートル ジャール大隊指揮官機とSu-27SM ジュラーブリクだったりしたので即効並んで買ってきました。(とは言え本日で売り切れることは無かったみたいなので、結果的にはゆっくり行っても問題なかったような感じもしますけどね。)
あとはなのはシーリーズの先行受注セットも予約してきてしまったりします。ボーナス出からとは言え後先考えろよ俺!!

後は適当にぶらついて、アニメ版クイーンズブレイド0巻やまんまるはちゅね、アマガミの無料配布物を物色してきました。
C75_01.jpg


で、気になるアニメ版クイーンズブレイド0巻ですが、
anime_QB_0_01.jpg
anime_QB_0_02.jpg
anime_QB_0_03.jpg
anime_QB_0_04.jpg
anime_QB_0_05.jpg


乳首券発動しているぜ!!
しかもこれでもかって言うほど見せてるし、胸揺れまくりだし。
やっぱというかなんと言うかこっち路線で来たか。

しかし2分ほどのプロモでここまで乳首率が高いと本編がかなり気になりますな。(でも実際見えるのはDVD版になるんだろうけど…。)

あ、そうそうクイーンズゲイトの次弾はギルティギアのディズィーになるようです。
もちろん立体化もされるだろうから、非常に楽しみですな


またグッスマでは新作フィギュアが展示されていましたが、FigmaハルヒとミクルのチアガールVerが出るみたいですね。
またねんどろいどでもかんなぎのナギやシャイニングウィンドウのクレハなどかなり発表されていました。
また1/4スケールの高町なのはやセイバーリリィ等も出るようです。
こりゃ来年もいろいろと買ってしまいそうだな…。

そんな感じな1日目でした。
心残りがMURASAMA Factoryさんの新刊ヒーローズゲイト 天体戦士サンレッドが買えなかったことですかね。
これまたメロンブックスに卸してくれますよね?

明日は同人ソフト系のようですが、3日目に備えて家で休息しておきたいと思います。
posted by マスオ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月31日

キャラホビ2008参加してきた

昨日はキャラホビ2008に行って来ました。

始発で会場入りして並んでいたので、
●メローナ2Pカラー
●Figma初音ミク
●A3 YF-23 ブラックウィンドウ2 PAV-2 "グレイゴースト"

と、欲し買ったものはすべて購入できました。

とりあえずFigma初音ミクにはネギが2本付いてくるのでネギ踊りを試してみよう!!


買った後は会場を散策していたので、気になった記事を

A3戦術機は今秋に第4弾が出ます。
ラインアップとして激震、黒武御雷、瑞鶴が出るみたいです。
つーかどれも欲しい物ばかりなので、発売されるのが待ちどうしいですわ。

Figma新作はシャナになるみたいです。
あとFigma鏡音リン、レンの販売案内が9月2日から案内開始なので、またミクのように深夜予約開始とかになるのかな?

クイーンズブレイドのほうは予想通り、第2期が始まるみたいです。
その名も「クイーンズブレイド リベリオン」。
前回の4年後とかいう設定みたいです。
で、早速アンネロッテの立体化が確定みたいです。

クイーンズゲイトの方は次に出る不知火舞が、ホビージャパン誌上通販アイテムとなるみたいです。

またクイーンズブレイド エクセレントモデルCOREの次弾はメナスのようです。

アルターの未発表新作として、グレンラガンのヨーコが2種類とペンギン娘の南国さくらが出るみたいです。
第3部の格好とマヨコ先生の姿です。
この第3部格好がまたかっこ良過ぎる!!。

またメガハウスがスパロボ商品参加し、SDタイプのダイゼンガーとアウセンザイターが出るようです。
次弾とか含め今後が非常に気になりますわ。

スパロボZは実際プレイ可能状態だったのでランド編をプレイしているのを傍目から見ていたので気になった点をピックアップ。

・ガンダムXはディバイダー状態で1話から操作可能。
・2話でキングゲイナー参戦、アニメ1話再現
・キングゲイナーはED曲もある(ゲイン、サラなどはこれが初期設定曲)
・ガンレオンの最強技は巨大スパナで敵を放り投げ、止めとして巨大スパナで叩き割る感じ

って感じでした。
セツコ編の方は見てなかったのであんまり分かりません。



C3_2008_01.jpg C3_2008_02.jpg C3_2008_04.jpg

C3_2008_05.jpg C3_2008_06.jpg C3_2008_07.jpg

C3_2008_08.jpg C3_2008_09.jpg C3_2008_10.jpg

C3_2008_11.jpg C3_2008_15.jpg

C3_2008_03.jpg C3_2008_12.jpg

C3_2008_13.jpg C3_2008_14.jpg


posted by マスオ at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

c74 3日目参加してきた

コミケC74、3日目参加してきた。

雨は何とか降らずにすんで良かったですわ。
更に雨模様だった為、かなり涼しく過ごしやすく大変助かりました。

人は3日目ということもあって多かったですね。
徹夜組も年々多くなってきている感じがするし、もう始発で行くと会場前まで移動して開始の拍手をする事は出来ないんでしょうかね。
とはいえ、今回買いたいところは大体買えたので良かったです。
c74_1.jpg

c74_2.jpg

c74_3.jpg


しかし相変わらず漫画等が連載すると人目に付くので、一気に人が増えますよね。
前回までそこまで並んでいなかったのに、今回大人数が並んでいて驚きました。

買ってきた中ではけもこも屋さん、真珠貝さんのが特にエロさではすばらしいですわ。


後はメルヘンBOXさんの無限もみもみを買ってきたので、早速触ってみた。
c74_4.jpg

c74_5.jpg

c74_6.jpg


感触がとてもよい感じで、暫くもみもみしたくなります。(でも傍目から見たら絶対変な人だよな)
つーかよくこんなのを作ろうと考えましたよね。
ホント馬鹿だぜ(ほめ言葉)

これもみもみするだけでなく、服着せてチラリズムを堪能とかいろいろと遊べそうな点も非常に良いですね。
c74_7.jpg


しかし残念なのは乳の両脇に分割線らしきものが付いていることですかね。製造の過程上仕方ないことだとは分かりますが、何とかなっていれば更に良かったのに。


しかし1日しか参加していないのに物凄く疲れましたよ。
マッタリと休みたいけど本日も仕事…、何時になったら夏休み取れるんだろうか…。


気になった記事
アキバOS:なのは、さくらなどで3D魔法アクション マジカルバトルアリーナ魔法少女武闘祭 販売開始
これ非常に気になっていたんだけど、結局買ってないな…。

アキバOS:うみねこのなく頃にEp3 Banquet of the golden witch 販売開始
これも会場では買っていないので、買いに行かなくては

アキバblog:秋葉原で見かけた「コミケ紙袋」 2008年夏コミ版
相変わらずいろいろな紙袋の柄があるよね。

ぶくぶく茶って、どんなお茶?
なんと言われようとご飯にしか見えない。

今夏2,000匹の「あひる」がレース参加−志摩・合歓の郷アクアパークで
あひる隊長がいっぱいいるぜ!!


さて本日はコミケ4日目inアキバですかね。
何処のショップも大変な混雑ぶりなんだろうな…。
ラベル:C74
posted by マスオ at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

WF2008夏参加してきた

ワンフェス2008夏に参加して来ました。

WF_2008_summer_title.jpg


あんまり数は多くないですが、企業の方だけ写真撮ってきたので別館にアップしました。
良かったら見てください。

E.M.D. 別館:ワンダーフェスティバル 2008[夏]行って来ました


さて今回も始発で会場入りしたんですが、今回はいつも異常に並んでいる人が多くてびっくりしましたね。
まさか始発でさえあんなに後ろに並ばされるとは思っても見ませんでした。

また今回は西館オンリーと言うことで、前回に比べてなんかこじんまりとしている感じがしました。

さて企業の中で気になったのはアルターですね。
新作発表品がまた凄い。
セレクトする作品が「これを出すか」って言うのがあったりしてビックリしました。
デモンベインのメタトロンとか嬉しいけど、よくラインナップに入ったなと思いましたよ。
そーいやメイドセイバーが12月に再販されるみたいです。

あとはなのは関係が相変わらず凄いです。
未発表のティアナとフェイトが出ていましたが、相変わらず良い感じです。
これはその後に出るだろうと思うスバルにも期待できそうです。

コトブキヤは今回は特にプラモ関係が多かった気がしました。
ラインバレルや撮影禁止だった、ダイゼンガーやバーチャロンのライデンとホント凄かったです。
コトブキヤのプラモ関係は本当に凄く成長したよなって感じました。

リボルテックの方は、ついにどこでもいっしょの残りキャラ、ピエールとリッキーが登場。これで全員揃いますね。

あとグレンラガンシリーズの方は天元突破グレンラガンの発売日が決まったのと、まさかのエンキドゥ、エンキドゥドゥが発売。
しかしこれで、アークグレンラガン、超銀河グレンラガンのリボルテック化はなくなった感が…。
こうなったらコトブキヤから出てくれることを祈るしか!!

グッスマ、マックスは基本ねんどろいどとFigma展開がメインでした。
Figmaはなのはのはやてとタイガースのマスコットトラッキーがありました。
つーかまさかドアラ以外にプロ野球のマスコットキャラがFigma化するとは思っても見ませんでしたわ。

ねんどろいどの方はいろんなキャラがねんどろいど化されるみたいでビックリですわ。
posted by マスオ at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

WHF有明18Final行って来ました

別館ですでに書いたとおり昨日はWHF有明18Finalに参加してきました。

WHF_a18_final_00.jpg

今回は12時頃に会場入りしてまったり回っていました。
最後とはいえそこまで込み合っているわけでもなく、WFとは違ってゆったり回れたイベントだと改めて思いました。
なくなるのは残念ではありますね。

今後はホビコンが後を継ぐって形になるのでしょうけど、こちらもゆっくり出来るイベントになると良いな。

撮ってきた写真は別館に在ります。

E.M.D. 別館:WHF 有明18 Final に行って来ましたよ


またWHF有明18Finalに関する記事を紹介していますサイトさんのリンクになります。
とあるひのコタツガさん
萌えよ!アキバ人ブログさん
常時リソース不足さん
EARL.BOXさん


で、帰りに友人から高いドーナツが売っている店があると聞いていたndonand神保町店にいってきてみました。

店構えからして凄いですわ。
で、メニューの方はドーナツもクラシックドーナツでさえ180円という高級感ぶり、プレミアムドーナツなら1個250円します。

とりあえず買ったブルベリーチーズ(1個250円)は本当においしかったです。
でも個人的にはやっぱ高すぎると思ってしまうので、頻繁に利用しては食べられないかな…。


気になった記事
メディオ!グッズ&特典担当の「担当ブログ」:【女神】アトリエかぐやBY『涼子さんの萌え萌えハァハァ抱き枕カバー』遂に6/27発売決定ッ!!【降臨】
エロイがその分値が張っていますな。

高橋名人が連射で手ぶれ補正に挑む
なぜ名人を使う(笑

リアルすぎて微妙、水泳をしている男性の巨大オブジェ
最初見たときはコラかと思った。

アキバblog:ネコ耳女性 「初音ミク はちゅねネギ」の路上販売
一応安くなっているのか。

バイキングなのにお代わりダメ 京大の学食に不満の声
特におかわりに関しては明記はないのか。

スナック菓子のキャラに「超人ネイガー」−秋田いなふく米菓が発売
この手の地域ヒーローで良くぞここまでって感じです。

ガンダムW前期OPを初代ガンダムで再現(ニコニコ動画)
うますぎる!!
特にゼクスVSヒイロの所はうまいわ。

【再現】ToLoveる OP×IM@S【MAD】(ニコニコ動画)
再現度がうまい!!
ラベル:WHF有明18Final
posted by マスオ at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

この値段なら・・・

本日は軽めで。

ボークスニュースの最新版が届きました。
それによると各ショールームにて
4月12、13日 → ボークス製ガレージキットの在庫処分大セール
5月3日〜6日 → ボークス製完成品の在庫処分大セールがあるみたいです。

一例だと
スパロボFAFの
ツインバードストライク → 3544円
ガーリオン.トロンベ → 1838円
グルンガスト → 1575円
完成品スタチュー
城月ミーナ → 4200円
ラミア → 3360円

とか物によってはかなりの値下げで売られる見たいです。
気になった方はその日に各ボークスショールムへ行ってみてはどうでしょうか。
個人的にスパロボのは欲しいかなと思ったりしています。

しかしボークスって投売りする時は一気に価格落としますな。

気になった記事
劇場版「空の境界」第四章・第五章 情報公開
遂に4章の公開日が決まりましたか。

萌えよ!アキバ人ブログ:オーキッドシード「おねがい☆ティーチャー 風見みずほ」サンプルレビュー
なんか最初のサンプルから顔が随分変わりましたな・・・。

amazonにてSIF EX エア・ギア 野山野林檎 変態仮面 Ver.予約開始
予約開始キター。
早速予約しておきましたよ

アキバblog:液体まみれの裸エプロン 「ケフィアですか?いいえ、○液です」
あえてストレートに言うとは!!。
流石はメディオ。

『明日のよいち!』 斑鳩いぶき&斑鳩あやめ フィギュア企画が始動!
遂にフィギュア化ですか。
良いものになることを期待したいです。

アキバOS:「若本御大が雑学100連発を引っさげて再登場!」店内で御大のツンデレデモ
こんなものが出ていたとは。
値段も安いし買ってみてしまおうかな。

マイクロソフト、ドラえもん開発に着手!?
これで2足歩行もしくれれば!!

アニメやCGなどへの規制見送り…自民
分別されて良かった。
でもこの文章だとそのうちこれも規制するよという意味合いにも捉えられるな。

ドワンゴ、美少女ゲームの世界を再現した3D仮想空間を今夏開始
大きい所も参加していますな。

巨大落書きに砂丘泣く…鳥取県が罰則付き禁止条例策定へ
posted by マスオ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(1) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

ワンフェス2008冬行ってきました

ワンダーフェスティバル 2008冬に参加してきました。

WF2008winter00.jpg


とりあえず撮ってきた写真はこちらに置きましたので、見てみたい方はどうぞ。

E.M.D. 別館:ワンフェス2008冬の画像

しかし昨日の強風はやばかった。
国際展示場は海の近くだったから余計に厳しかったですよ。
こんなに厳しかったのはこの手のイベントで並んで初めての事ですね。
ホント並んでいた皆様、お疲れ様でした。

で、いろいろ買ってきましたが、先行のリボルテックグレンラガン買えなかったorz。
先行ということで数少ないのは分かっていたけど、それにしても完売するの早すぎだろ。
やっぱ一番先に行っておくべきだったと思いました。


企業の方では、いろいろ新作出ていましたね。
ねんどろいどではやっぱ鏡音リンでますし、撮影禁止でしたが、絶望先生も出るみたいです。

あとはToLoveるの方も本格的にフィギュア化されるみたいですね。
今出ているのは正直微妙だったので、出てくれてよかったです。
(私の記憶間違いでなければグッスマにあったのは撮影禁止になっていなかったので撮ってきましたけど)

後コトブキヤのスパロボは1/100スケール版のR-1とグルンガスト零式が出るみたいです。(どちらも撮影禁止だったので撮ってはいません)
つーか遂にプラモでグルンガストでますよ。
しかも零式で!!コトブキヤ最高だ。

そうそうプラモのブラックサレナもありましたが、もの凄く大きく圧迫感があって良かったです。
あれでアキトエステに換装できるならまああの値段でもしかたないかなと思いました。
あとグレンラガンのグラパールもプラモ化するみたいですね。

A3の方はラプターが遂に3rdで出ます。
あれもの凄くカッコ良いので、絶対予約しますよ。
あと激震やアユマユオルタ(多分アレはそうだと思うけど)に出る予定の戦術機もラインナップに入るかも?知れないそうです。

リボルテックの方は、まさかのクラウザーさん参戦。
これは買わなければ。
つーか見た感じ普通の顔が付いて来ないように見てるが、クラウザーさんだし問題ないよね。

あとはグレンラガンのほうも、ラゼンガンに天元突破グレンラガンが出るみたいです。
天元突破の方は迫力あり、これ本当に1995円で売れるの?って思いました。
天元突破がでるんだから、アークと超銀河も出るよね?

大体こんな感じです。
とりあえず他のリンクは
RinRin王国さん
とあるひのコタツガさん
フィギュアクリップさん

にもありますので、気になった方は、見てみて見てはどうでしょうか。
posted by マスオ at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月02日

リボルテックエキスポ行って来ました

昨日は展示&新作発表会「リボルテックエキスポ」が秋葉原で開催されていたので行って来ました。


rev_expo1.jpg

rev_expo4.jpg

rev_expo3.jpg

rev_expo2.jpg

rev_expo5.jpg


怒涛の新作発表ですが、個人的に一番驚いたのはレーバテインですかね。
まさかこれが来るとは思ってもいませんでした。
つーか先にアーバレスト出すべきじゃないの?って思ったりしたのですが。

また先に記事だけで見たグレンラガンのサンプルが展示してありました。
どうやらグラサンが外せるようになるみたいです。
後はギガドリルも付いていれば最高なのにですが、流石にそれはないよな。

あと北斗の拳がリボルテック化されていたので、これはこれで非常に楽しみです。
ジャギとか良い感じでした。
このままジョジョも出してくれないかな、

と、いろいろ新作が発表されていて非常に良かったです。
今後もこんな展示会&発表会やって欲しいと思いました。

しかしデジカメ忘れたので携帯で撮ったのですが、やっぱいろいろ調整が出来ない携帯では厳しい物があるなと思いました。


その後、予約していた「WiiFit」を買ってきたのですが、何この重さ。
ここまでデカイ&重いとは思わなかった。
つーかこの重いのを長時間持っていたので、腕がものすごく筋肉痛だよorz。

リボルテックエキスポ関連のリンク
アイマスもあった リボルテックエキスポ07 会場の様子 (萌えよ!アキバ人ブログ)より
リボルテックエキスポ07 「アイマス」・「北斗の拳 あべし」など発売へ (アキバblog)より
posted by マスオ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

クレイズ萌え〜ろ祭り2007に行って来ました

昨日は「クレイズ萌え〜ろ祭り 2007」に行ってきました。

今年は入場の整理券が土曜の22時、24時、日曜の6時と3回配られると言うことで、6時に貰いに行ってきました。

今回の入場券は封筒になっており表には番号、中には集合時間が明記された紙と今回購入できる商品の一覧の紙が入っていました。

で、自分の番号は200番代で、朝10時に集合と書いていました。
・・・いきなり時間が空いたのですが、帰って再度来るのも面倒だったので時間までうろついていました。

10時になり列整理が始まったのですが、
200〜400番の人少なすぎ
やっぱこれ一人複数整理券貰って、その中で一番若い番号で並んだ人が多かったってことなのかな?
それぐらい人が少なかったです。
というか去年に比べると全体的に参加人数が減っていた感じがしますね。
なので購入自体は予想以上にスムーズでした。

用意があったので、買うもの買ったら帰宅してしまったのですが、午後からは原型師の人による実演が開催されていたので、次回も開催されるなら次は見に行って見たいです。


clya_4_05.jpg clya_4_15.jpg clya_4_08.jpg clya_4_11.jpg

clya_4_14.jpg clya_4_07.jpg clya_4_13.jpg clya_4_16.jpg
posted by マスオ at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

C72 3日目参加して来ました

本日はコミックマーケット72に参加してきました。

つーか昨日普通に出社していて本日始発で参加って・・・今考えるとよくやったな俺。

しかし会場に着いてから思いましたがやっぱコミケは人が多いですな。
やっぱ年々参加者が多くなってきているんでしょうね。
今回は10時の開始アナウンスが来ても待機列から動きもしませんでしたから。去年は同時間では歩きながら開始のアナウンスを聞いていたのですけどね。



c72.jpg


でも欲しいと思ってサークルは一箇所除いて買えたので良かったですけど。
買えなかったのはCHOCOLATE SHOPさんのフィギュア付き同人誌です。

確かに会場後1番目に行ってはいなかったのですが、11時前に既に完売って・・・orz。
やっぱ欲しい人は1日目に買っておけって事だったんですかね。(まあ普通に仕事だったので無理だったですけど)
後は店委託されることを待つしかないですかね。


で、最後に時間が思ったほどに余ったのでCUT A DASH!!さんに並んでみようと思って並んだのですが・・・1時間並んで目の前で売り切れましたorz
流石にこれはへこみましたね。
全然駄目だったならあきらめもつくのですけど、流石に目の前で売り切れるのはねぇ・・・。やっぱ未練はありますよ。

しかしCUT A DASH!!さんの人気は凄いですよね。
自分がコミケ参加し始めてあれこれ7、8年ぐらい経つような気がするのですが、その頃から全然人気が衰えていですし。
実際はその前から既に超大手サークルとしている訳ですし。
ここまで人気が続くというのは本当に凄いことだと思います。


もうそろそろしんどくなって来たので行くのやめようかなと思っていたりするのですが、何だかんだで結局参加していたりするのですが、冬コミはまた最終日が31日だったりするので今回は流石に参加しないかもしれません。
posted by マスオ at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月12日

ワンフェス行って来ましたよ

ということで、本日はワンダーフェスティバル2007夏に参加してきました。

いつもと同じく始発の電車に乗って国際展示場へ付いたのですが、コミケには及ばないものも相変わらず人が多かったです。

で、開場したら欲しい所はほぼ買えたのでOKです。
リキッドストーンさんの所は無理でしたが。
いつか手に入るって時が来るのだろうか・・・。

今回は買うもの買ったら直ぐに帰らなければならない用事があったので、あまり見て回ることが出来なかったのですが、一番目に付いたのが、コトブキヤからスパロボプラモ(?)の新作だと思うのですが、ダイゼンガー+アウセンザイター(馬)が出ます。


wf2007sum_1.jpg

駄目駄目な写真画像で申し訳ないです。

つーかこれ本当にでかかったです。
多分ダイゼンガ−は既に出ているプラモダイゼンガ−だと思うので、その大きさはお分かりになるかと思います。
まさかこんなのが出るとは思ってもいなかったので、すげーぜコトブキヤ!!なのですが、一体いくらで売るつもりなんだろう?
詳細が出るのを待っています。

そーいや女神転生悪魔召還禄第7弾、見かけなかったな・・・。


またメガハウスではクイーンズブレイドP-4のアイリとニクスの監修途中ではありますが見本品が展示されていました。
アイリはクルクル回っていたので撮っていませんが、二スクの方ですが、
後姿のこの尻、かなりエロいですわ。
この尻の為だけに買っても良い位に(笑。


wf2007sum_2.jpg


P-4も個人的には注目ですわ。

最後に電撃フィギュアナビに載っていたfigmaのシルエットはやっぱりなのはでした。


wf2007sum_3.jpg


ついになのはさんも可動フィギュア界にデビューです。
この調子でヴィータとかスバルも出してください。

そーいやあと「figma鳥肌実」がなのはの横に並んでいてかなりびっくりしました。


wf2007sum_4.jpg


これはマジで出るの?


ということで偏っている情報ですがこんな感じです。
今回ディーラーさんの方はあまりゆっくり見ることが出来なかったのが残念ではあります。


後で買ってきた物をレビューをしようかとは思っています。
始めはアルターの「セイバー & アイリスフィール」にしようかと思っています。
posted by マスオ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月05日

WHF有明16に行ってきました。

本日はWHF有明16に行ってきました。

リキッドストーンさんの可動ヴィータの販売方法が抽選方式になったので、それなりに早く行けば抽選はぐらは出来るだろうと思っていたのですが、その考えは甘かった・・・。

行ったら既に、抽選数の規定数に達したとかで、もう列にすら並ぶことが出来ませんでした・・・orz

ち、ちとまってよ。
今回前日の4日に入場整理券の抽選の列に並びに来た人ってそんなにいたのかよ。(後から聞いた所によると700人ぐらいはいたみたいですね。しかも最初500までしか抽選券作っていなく、残りの人は500以降になると言う最悪な状態になったらしいですね。)

と言うことで、抽選にすら参加できませんでした。
ならばと思い、他に欲しかった所を買って来ようということで、
プラヅマ法力模型(あびらうん軒)さんの世界中の迷宮のブシドーと
希有馬屋さんのクベルタ・ノワール
を買ってきました。


WHF16-1.jpg

WHF16-2.jpg


プラヅマ法力模型さんブシドーは今まさにプレイ中の世界樹の迷宮のキャラだし、これは買うしかないだろってことで買ってきました。(丁度ブシドーが作成できる所まで行きました。)
値段もお手ごろでしたし。
さて頑張って作ってみるぞ。


希有馬屋さんのはどっちかと言うとフィギュアより今回の騒動をまとめた同人誌の方が興味あったので買ってきました。

今回はビックサイトの西館で開催されたこともあって、開始まで館内に入って待機と言うことにならなかったので、外の日光で首筋日焼けしてしまいました。
次回も西館で開催だと、寒い中外で待っている必要があるので、是非とも東館で開催してほしいです。
posted by マスオ at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

ワンダーフェスティバル2007WINTERに行ってきました

昨日はワンダーフェスティバル2007winterへ行って来ました。
いつもどおりに最寄駅の始発に乗って会場へ。

会場はいつもの事ながらすでに凄い列が出来ていました。
しかし昨日は本当に寒かったです。昔はあの寒さぐらいでも大丈夫だった気がするのですが、今はあの寒さは堪えました。
なんかこんなイベントがある度に言ってるような気がするのですが、早朝から並ぶのはそろそろやめた方が良いかもしれません。

で、10時に開場して買いたい所へ買いに行ったのは良いのですが、なんかあまりにもあっけなく買えてしまったので、ついつい他に欲しい所に行って色々買ってしまって・・・ヤバイ事に。
えーと給料入ったばかりなのに・・・何考えているんだ俺は。


買い物が済んだ後はいろいろ見てきましたが、まずはリボルテックセイバーだということでリボルテックブースへ。
そこにはセイバーとトロがしっかり出展していました。


WF2007w_2.jpg WF2007w_3.jpg WF2007w_4.jpg



WF2007w_5.jpg WF2007w_6.jpg


トロの方は思って以上に大きかったです。
また顔の表示がかなりあって、見ててかなり和みました。
こいつは確実に買うよ。

セイバーの方も色々ポーズがついた状態で展示してありました。
しっかり稼動してくれれば個人的にはそれだけでOKです。

そーいやセイバーの方の値段は従来の1995円ではなく2495円(確か)になっていました。(トロの方は従来のリボルテックで出るので1995円です。)
もしかすると山口タイプとの区別という意味で山口氏以外のリボルテックシリーズはこっちの値段で統一なのかもしれませんね。
それでも2500円で可動するセイバーが手に入るならそれでOKですけどね。

そーいや可動セイバーといえば和風堂玩具店から出る可動セイバーの方も展示してあったのですが、


WF2007w_8.jpg


この構図が妙に気に入ってしまいました。
これはこれで良い物ですね。

今回は本当に「企業の限定品は買えないよな」と思って行ったのですが、現実はあっけなく買えすぎたので無駄に金を使ってしまいました。
それで最後に本来欲しかった「黒セイバーもきゅもきゅVer.」買うの忘れててアルターブース行ったら既に売り切れてていてかなり凹んだりしました。
まあこの商品は「GOODSMILE ONLINE SHOP」にて受注生産してくれるので、それで注文しようと思います。

今回買ってきた物は準備が出来たら画像アップしようかと思います。
とりあえずはTOUPLAブースで回して出てきたメリッサコレクションを


メリッサコレクション.jpg


また今回のワンフェスレポートLink集はRinRin王国さんのここを見ると良いかと思います。
posted by マスオ at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月23日

すべてが空回りしていた感じです。

本日はWHF有明15に参加してきました。

今回もいつもと同じく最寄の駅の始発に間に合うように起きて会場へ行きました。

今回も前回の有明14と同じく前日の22時に整理券を配布しており、整理券を持っている人と持っていない人で別々に列を作り、整理券もっていた人の列の整理が終えてから列を統合という形を取っていました。

会場30分前頃から今回最大のメインであるかと思われるサイコロキャラメルの謎さんの所を購入したい人だけ別列を作ることになり、購入希望者を別列にする作業が始まりました。

私も購入出来るなら欲しと思っていたのですが、残念ながら私の少し前の列で今回販売予定数130人に達してしまったので、購入には至りませんでした。
どうやら前日に整理券を貰った人なら希望者は全員購入できたみたいですね。

やっぱ前日に行っておけばよかったかな。
こちらもハルヒみたいに誌上通販など何らかの形で手に入るようになってくれると嬉しいです。


今回後一つミリメートルモデリングさん所のメイドセイバーも欲しいと思っていたのですが、こちらは抽選販売となっており一応券は貰ってきましたが、残念ながら外れてしまいました。
再販すると言っていましたのでそのうち機会があれば欲しいですね。


と、今回は欲しかなと思った所、全く買えずに終わりました。


代わりにトイ関連の所で35%OFFで販売していたコトブキヤの1/144ヒュッケバインMk-2と2000円で売っていたアルターのアルヴィスを買ってきました。

・・・って俺1/100ヒュッケバインMk-2持ってるじゃん。
何故に1/144まで買ってくるかな・・・なんかこういうイベント会場に来ると「せっかくここまで来たのに何も買わずに帰るもの何だかな・・・」という雰囲気になってついつい購入してしまうんですよね。
恐ろしや、イベント会場。


でもそれ以上に失敗だとことは。

デジカメ持っていくの忘れたことです。

WHFは撮影は事前登録する必要があり、なおかつ携帯電話に付いているカメラでの撮影は禁止されているので、良い感じの物があっても全く撮影できませんでした。



・・・帰って来てから本日からとらのあなwebページでサークル「希有馬屋」さんの「同人フィギア」が通販予約されているはずなので、クベルタを予約しようとしたら、既に売り切れの文字が。


ホント本日はとことん運にも見放されていた日だったみたいです。
posted by マスオ at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月04日

マッタリ出来るイベントはよい物だ

本日は美少女フィギュアコンベンション東京2006に参加してきました。

とはいっても目的はYu-jinのサイトで予約していた「SRDXローゼンメイデントロイメント翠星石&蒼星石セット」を引き取り行くだけだったので、昼頃家を出て会場には1時過ぎに到着。
会場内はなんと言うかかなりマッタリしていました。
お目当てのYu-jinブースにも購入待ちの人は待ったくいないので、物の数分で購入完了です。


で、目的の購入があまりにもあっけなく終わってしまったので、入場料払っている手前、そのまま返るのもしゃくなので、他のブースを見て回りました。
その中でグッドスマイルカンパニーブースで今後出るフィギュアが展示がされていたのですが、その中でもアルターのフェイト・テスタロッサがあまりにもカッコよかったのです。
バルディッシュ・アサルトが思っていた以上に大きくかなり迫力があるように見えました。これは購入予定なかったけど買おうかなと思いました。

また撮影禁止項目の中にはまだ雑誌未発表の物がて展示してありました。
どの作品のキャラが分からないのがあったりしていましたが、自分が知っている限りでは夢のカグツチノ公国さんの「風のうしろを歩むもの」がPVC化する見たいです。
あとコトブキヤからも向坂環のドールが出るみたいです。

そんな感じで他のブースを見ていたらTOYPLAブースで福袋販売が再開されたと言うことなのでどうせだから買ってみようと思い、並んで買ってきました。
中には


トイプラ福袋の中身.jpg


「Piaキャロ缶コーヒー」、「七瀬恋PVC塗装済み完成品」、「D.C.S.V.フィギュアコレクション 1BOX」が入っていました。
福袋が3000円と言う点からしてみれば十分に元が取れているとは思います。
ただ個人的にはPVCフィギュアの代わりに「立体マウスパッド」が入っていてくれた方がネタ的にも良かったかなと思いました。


こういうマッタリしたイベントと言うのも悪くないと思いますので、今後もどんどんやって欲しいかなと思いました。
posted by マスオ at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月25日

クレイズ祭りに参加してきました

本日は「クレイズ萌え〜ろ祭り」の初日に行って来ました。

前回は凄いことになっていたみたいなので、早めに出ていった方が問題ないのかなということで始発の電車に乗って会場へ。

会場に着いて見るとあんまり人がいなく「?」と思いながらも人がいそうな所へ行って見るとどうやら整理券を配っているようだったのでとりあえず整理券を貰ってきました。

整理券には「B ○○」(○○は番号です)と書いてあり、「?」だったので係りの人に聞いて見たところ、今回の販売方法はA、B、Cと3つの時間に分けて販売するらしいみたいです。またこの整理券は抽選も兼ねており、各時間の列整理時に番号の若い順に並ぶ仕組みをとるみたいです。
で、既にAの時間帯の整理券はなくなったみたいで、私のは12時から列整理に当るBになったみたいでした。

いきなり列整理開始する12時まで暇になってしまったので、仕方ないので一度家へ戻って寝てました。

起きてから再度会場に行って見ると既に列が出来ていました。
Bだけでこんなにいるんだと思いながら並んでいると、Bの列整理が始まり番号の若い方から並び直し始めたのですが、



Bの人、ほとんどいません。

なんと自分がBの列だと思っていたのはAの最後尾だったみたいです。
どうやらAだけでも150人ぐらいいたみたいなので、Bの番号になった人はその時点であきらめてしまった人が多かったみたいですね。
Bの列整理の時間に並んだ人は30人いるかいないかだったのではないでしょうか?

程なくして会場に入れたのですが、会場では購入リストに自分の欲しいものを書くという形式を取っており記載して購入列に並んでしたのですが、一番欲しかったアルアジフが一番先に売切れてしまいました。

売り切れてしまったのは仕方ないので、次に欲しいと思っていた「鈴平ひろ×宮川武コラボ完成品」と後はPVC完成品「レイちゃんとチビくん」を購入して来ました。


クレイズ祭り完成品.jpg

レイちゃんとチビくん1.jpg


鈴平ひろ×宮川武コラボ完成品はNEATさんのサイトにてレビューされています。

つーかこれ物凄く箱が豪勢ですね。
未だかつてこんな豪勢な箱見たことがないです。
でもこの箱のせいで値段が上がっているならもうすこし粗末なタイプのにして欲しいです。


一応買えたので良かったのですが、結果的にアルアジフが欲しいなら徹夜しないと買えなかったというのはいかがなもんかと思いました。
とりあえず、明日の2日目終わったらWebページで「○体集まったら受注生産」とかいうのやって欲しいのですが、どうなんでしょうかね・・・。

レイちゃんとチビくんの残りの画像はこちら
posted by マスオ at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。